ブログ用語を教えてほしい!
今回は、ブログに興味を持ったばかりの初心者さんに向けて『ブログ用語』を解説します。
なんとなくわかっている方も、復習を兼ねて確認してみてくださいね!
この記事でわかる事
WordPressブログの運用に必要な「用語とその意味」
ブログ用語
ブログ運営に必要な用語はカタカナ言葉が多く、IT系のキャリアがある方などはなんとかなりますが、WEB初心者には始めて聞く言葉ばかりで、せっかく興味をもっても「わたしには無理そう…」とあきらめてしまいます。
今回は、ブログに興味を持ったばかりの『超初心者さん』に向けてブログ用語を解説します。
URL(ユーアールエル)
URLは、インターネット上でWebページやファイルの位置を示すものです。
例えるなら、インターネットでの住所で、アドレスとも呼ばれます。
キーワード
キーワードとは、「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンの検索窓に入力して調べる単語のことです。
「検索キーワード」と呼ばれています。
キーワードを使って検索することで、興味のあるホームページやブログを調べることができます。
PV(ページビュー)
PVは、Webサイトが閲覧された回数です。
100PV = そのページが100回アクセスされたということ
リンク
リンクとは、インターネットの世界では現在のページから別のWebページに飛ぶ仕組みのことです。
同一ページ内でリンク指定したり、他サイトへリンク指定したりもできます。
Webページの文章の中で、色が違う部分をクリックすると、他のページに飛ぶ仕様が多いです。
URLは住所、リンクはその入口と覚えてね!
SNS
SNSは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」を省略した言葉で、日本語訳では「社会的なネットワークを築くためのサービス」です。
サービスと通じて、さまざまな人とコミュニケーションをとることができます。
- TikTok
- YouTube
- LINE
ブログ×インスタのように、自分の目的にあったSNSを使いましょう!
WordPress(ワードプレス)
WordPressは、ブログやWebサイトを簡単に作成できるサービスです。
副業として収入を得たい人は、必ずWordPressを選びましょう。
趣味や日記としてブログを利用したい方は無料のブログサービスでもOK!
稼ぐことが目的の人はWordPressを使いましょう!
アフィリエイト
アフィリエイトとは、インターネットを利用した広告プログラムの一種で、「成果報酬型広告」のことです。
(ブログで企業の商品やサービスを紹介して、読者に商品を購入してもらえたら、報酬が発生する仕組み)
副業ブログでは、アフィリエイトが大きな収入源となります。
アフィリエイトを行うには、ASPへの登録が必須です!
ASP(エーエスピー)
ASPとはアプリケーションサービスプロバイダを略した言葉で、広告主とブロガーの仲介会社のこと。
ASPによって扱っている広告や報酬額が異なるので、数社に登録して比較してみるのがいいですよ。
Google Adsense(グーグル アドセンス)
Google Adsenseとは、Googleが提供している広告を自動配信するサービスです。
ASPのように自分の好きな広告を貼ることはできず、ブログの内容にマッチした広告ををGoogleが配信します。
アドセンスは審査に合格しなければいけません。
配信された広告をクリックされるだけで収益となることから、アドセンス合格を目指す方が多いです。
レンタルサーバー
サーバーは、ブログのデータを保存する場所です。
例えるなら、土地のイメージです。
レンタルサーバーを利用することで、自分でサーバーを用意する必要がなく、比較的手軽にブログを作成し公開することができます。
バナー
バナーとは、ウェブサイトやブログなどの上部や側面などに表示される広告用の画像のことです。
バナーは、他のWebページを紹介するために設置されていて、見た目がとても重要!
意外とクリックされるので、サイドバナーを設置するのがおすすめ!
ただし、たくさんバナーを貼りすぎると読者の興味をそらしてしまうこともあるため、適度なバランスを保つことが大切です。
テーマ
テーマとは、WordPressの外観やレイアウトを変更することができるデザインのことです。WordPressには、無料のテーマや有料のテーマが多数存在します。
ブログのデザインテーマとは?
WordPress(ワードプレス)ブログの「見た目」や「デザイン」をプロ級にしてくれるもの。
SEOに強くデザインやカスタマイズ機能が豊富で、ブログを自由にカスタマイズできる。
ブログ初心者のほとんどが、無料テーマのカスタマイズにとても苦戦して、記事を書く前に挫折してしまいます。
(無料テーマはエンジニアでもカスタマイズが難しいので、初心者やパソコンが苦手な方にはおすすめしません。)
E-E-AーT
E-E-AーTとは、Googleがブログなどのサイトに求める品質(評価基準)の頭文字4つのこと。
- 経験(Experience)
- 専門性(Expertise)
- 権威性(Authoritativeness)
- 信頼性(Trustworthiness)
この基準は、検索エンジン最適化(SEO)においても非常に重要な役割を果たしており、検索順位に大きな影響を与えます。
SEO(エスイーオー)
SEOは、検索エンジン(Googleなど)でキーワード検索した時に、自分のブログが高い順位で表示されるように行う対策です。
検索エンジンは、調べる人が必要だと思う情報を高く評価します。
ブログの読者が何を知りたいかを考えることは、とても大切なのです。
SEOは常に変化しています。少しずつ勉強するといいですよ!
ドメイン
ドメインは、インターネット上の住所の役割です。
Webサイトがどこにあるかを判別するために使われています。
ブログを作る時は、自分の住所を自分で決めます。
パーマリンク
パーマリンクとはブログ記事のURLです。
ブログの記事ごとに設定するRLの最後の文字列のこと。
WordPressの管理画面からどのようなパーマリンクにするか設定できます。
任意の文字列でも大丈夫ですが、SEO的にはページの内容がわかるような半角英数字がいいですよ!
例)「ブログの始め方」なら、https://○○○.com/blog-start/ の様なわかりやすい文字列。
パーマリンク設定方法を知りたいかたはこちら↓
プラグイン
プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのツールのことです。
WordPressは、テーマをインストールするだけでも使えますが、「プラグイン」をインストールすることでより快適にブログ運営できます◎
WordPressにはたくさんのプラグインがあり、SEO(検索エンジン最適化)や画像の軽量化のような機能を追加することが可能です。
たくさん入れすぎると動作が重くなるので注意しましょう!
カテゴリー
カテゴリーとは、ブログ記事を分類するための分類項目のことです。
例えば、「旅行」・「料理」・「美容」などがカテゴリーの例です。
タグ
タグとは、キーワードや関連性のある単語を追加することにより、記事をさらに詳しく分類するためのものです。
例えば、旅行記事には「国内旅行」、「海外旅行」、「ヨーロッパ旅行」などのタグを付けることができます。
WordPressではタグによって、関連記事だけを集められます。
固定ページ
固定ページとは、ブログ記事とは異なり、ある一定の内容を記載して、変更しないページのことです。例えば、プロフィールページやお問い合わせページなどが該当します。
ウィジェット
ウィジェットとは、サイドバーやフッターに表示されるツールや機能のことです。例えば、最近の投稿やカテゴリー一覧、検索窓などがウィジェットの例です。
WordPressの管理画面で、ブログ上のサイドバーやフッターの位置に表示することができる、「カレンダー」や「新着記事」「プロフィール」などのパーツのことを言います。
ブログページを簡単に制作できます!
リライト
リライトとは、過去の記事の内容や画像・情報を書き直し更新すること。
記事の見た目(装飾)・図解追加・構成などに注意してリライトしていこう。
6割くらいの完成度で記事を公開し、どんどんリライトしていくのが◎
記事をさらに読みやすくしましょう!
フリー素材
フリー素材は、ブログ運営の強い味方です。
アイキャッチ画像(ブログ記事にアクセスした読者の興味を惹きつけるための画像)や、ブログ記事のイラストなどに利用します。
インターネット上で見つけた画像やイラストには著作権がありますので、許可無く使用することはできません。
商用利用可能な無料のサイトで探しましょう!
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールのことです。
自分のブログに来た人数、どの経路(SNS経由・検索など)から来たのか?などを確認できます。
Googleアナリティクスは必ず登録するようにしましょう!
Search Console(サーチコンソール)
サーチコンソールは、Google検索エンジンでの検索順位や検索でのクリック数、クリック率、表示回数などが確認できます。(略して「サチコ」とも呼ばれます。)
Googleの検索エンジンへの登録(インデックス)もここから行います。
サーチコンソールも必ず登録しましょう!
GoogleアナリティクスとSearch Console(サーチコンソール)
前の項目で説明した「Googleアナリティクスとサーチコンソール」は、早めに設定しておかないと、ブログ分析データが0(ゼロ)で後悔することになります。
ブログ開設直後でなくてもかまわないので、なるべく早めに設定することをおすすめします。
Googleアカウントを作成してから、Googleアナリティクスにアクセスしましょう
Googleサーチコンソールにアクセスしましょう
まとめ
今回は、ブログに興味を持ったばかりの初心者さんに向けた「ブログ用語」を紹介しました。
実際にブログ運営を始めたら、さらに専門的な用語が必要になりますが、その都度覚えていきましょう!
気軽に始めて、こつこつ継続しましょうね♪